シナプスは最強なんです。

こんばんは!

月曜担当の山口です!!


本日はこれまで何回も口にしている

量をこなす』

ということを突き詰めていきます。



勉強に限らずスポーツなどにおいてもいえることですが

なぜ『反復』することを大事にしているのでしょうか。

おそらく学校の先生に、授業中や部活のとき散々言われましたよね


「何回も繰り返しやっていれば体に染みつくんだ!」

と熱く言われた経験あると思います。


実際間違ってはいないのですが
なぜ染みつくんですかね。


「そんなこと考えないよ!」
と思った方

ふつうは疑問に思わないところを
私は疑問に思ってしまうんです笑


でも「確かにそう言われてみればわからない」
となりますよね



これは体を支配している脳が関係してきます。



具体例を挙げていきましょうか。



ではじゃんけんをすることにします。


このじゃんけんはふつうのじゃんけんではなく後出しじゃんけんです。


後出しで勝つようにじゃんけんをしてください。


実際やってみるとなんとかできますよね。

  

では次に後出しで負けるようにじゃんけんをしてください。



実際やってみると
面白くなるくらい上手くいかないです。



この差って何なんでしょうか。



勝つように出すのと
負けるように出す



決定的に違うのは
「経験」
があるかないかということ。



普段じゃんけんは勝つためにやるものです。


負けるためにやる人なんていないわけです。


男気じゃんけんは別ですがね。笑




このじゃんけんの結果は反復することで反応速度が違うということを示しています。




脳には数十億の脳細胞があって
体が感じた刺激がシグナルとなり
脳細胞に伝達して判断し
体に指示を出します。

しかしその脳細胞同士の間は少し隙間があり
シグナルはその隙間を飛び越えることができません。

そこで橋渡しとなるのがシナプスと呼ばれるもの。

このシナプスがシグナルを伝達しています。



ここからが反復することが
大事だと言われる根拠になります。



シナプスというのは1度何かシグナルが送られてくることで作られます。

例えばじゃんけんで勝つというシグナルなどですね。

そして何回も繰り返しやることでシナプスの結合が強くなっていき離れることがなくなります。

これはいわゆる記憶した状態です。


この結合を強くすることで反応速度も速くなり
忘れなくなるということです。


ここまでくれば理解はできたと思います。


反復することで
・忘れなくなる
・反応速度が速くなる
ということになりますね。  


このシナプスは使わないとなくなってしまいます。

なので定期的に繰り返し行うことを意識しましょう。


とても長い文章になってしまいましたが
最後までお付き合いいただきありがとうございました!


本日は反復することの重要性でした。


勉強において復習が1番大事なのでしっかりやりましょうね!


ではまた来週会いましょう( ´ ▽ ` )ノ


よかったらぽちっとお願いします。



にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ




-------------------------------------------------

学習指導塾Creative Academy
代表 中原一真
住所: 〒173-0023 東京都板橋区大山町3-3 第一コーポウエダ201
TEL: 03-6909-4218
URL: http://creative-academy525.com 
Mail: creativeacademy525@outlook.com