実はやってしまっていた!?効率を下げてしまう勉強法3選!

皆さんこんにちは!クリアカの相楽です。

 

勉強するという事は中々大変ですよね。何を言っているんだ?と思われるやもしれませんが、授業として知識見聞を先生から聞くことはカンタンと言えばカンタンな事ですが、コレをインプット、そしてテストにおいてアウトプットできるまで自らの中に留めておくという事は想像以上に大変な作業です。

 

勉強方法については学校では詳しい指導などありません。自らが良いと思うやり方、友達が実践しているやり方などを参考にして、少しづつ変えていくという事がほとんどであると思います。

 

自らにとって一番いい勉強法であればこれほどいいことはありません。しかし、世の中には人が行っているのだからこの方法は絶対にいいものだ!と自分に合っていなくても無理に方に当てはめてしまう事もしばしば起こりえます。

 

そうなってしまうと疲れはドッと来て、最終的に勉強が嫌いになってしまう可能性が高まります。。。

 

すこし悲しいですよね。今回はそんな誰しもがやってしまう勉強法について実はより簡単にでき、効果も望める方法を見ていこうと考えています。

 

それでは参りましょう!

自己満足のノートから脱却しよう!

まとめノートを作る目的を考えましょう。

 

作る人は多いと思うのですが、そのノートは暗記が目的ですか?それとも問題を解くためのものですか?もし、暗記が目的であるならば上手くいかない可能性が高くなってしまいます。

 

「問題を解けるようになる」のが本来の目的のはずが,いつのまにか「きれいにまとめること」が目的になっていませんか?

 

実際見てみるとまとめノートを作ったこと自体に満足してしまう事が多々ありますよね。

 

暗記が目的であれば,きれいに一回まとめるよりも、雑でも良いので何回も書いたほうがはるかに効力が上がります。

 

暗記をするにあたってもっともよい行動とは「思い出す作業を繰り返すこと」なのです。

 

ではまとめノートはどのように作成すればよいのでしょうか?

 

その答えは「参考書」にあります。

 

参考書とは勉強するための知識が必要十分にまとまった最高のまとめノートなのです。

 

予備校の講師やその道のプロなどが検討に検討を重ねて作ることで順序立った効率の良い情報の宝庫なのです。

 

これを有効に使わない手はありません。

 

であるならばその参考書に「授業で習った豆知識」「覚えるコツ」などを書き込み、自分だけの参考書を作るのが効果的なのです。

ノートを写すことだけに傾倒するべからず!

皆さんは普段、どのようにノートを取っていますでしょうか?

 

授業で先生が黒板に書いたことを写すのに必死にならないことが勉強をする上で必要となってきます。

 

ノートを写すのに必死で授業を理解できないとどんどん難儀なことになってしまいますよね。。。

 

理にかなったノートのとり方とはどのように行えばよいのでしょうか?見てまいりましょう!

 

ノートをとる目的とは「授業で習ったことを忘れないようにする」「書く」という行為によって理解を深める「授業内容を忘れないようにする」

という所が大きく占めるでしょう。

 

授業で習うことの大半は教科書や参考書に書いてありますので、究極に言ってしまうとノートを取る必要はないと言えます。

 

ノートを取るのに必死で理解が追いつかない場合「教科書に書いていないこと」「自分が必要だと思ったこと」をメモするように変更してみましょう。

 

「書く」という行為は「聞く」事と合わせることによってより大きな効力を発揮するのです。ただし、書いてる内容を理解しようとしてこそ意味があります。

 

写すことにこだわり続けてしまうと理解するために「聞く」という行為を阻害してしまう事にもつながりかねません。

 

しかし英語に関しては書くことによってスペル及び単語のつながりを理解するという点で必死に書いても問題はありません。

 

ノートを取る目的と授業の理解を最優先にすることが大切と言えます。

一夜漬けに頼らない!

一夜漬けとは、前日に詰め込めるだけ知識を詰め込み本番で出し切り、次の夜には死んだように眠り続ける最終奥義的な立ち位置のアレですよねしかし実はこんなにデメリットが多いという事をご存知でしたでしょうか?

  1. 人の記憶は夜に定着するので、翌日は覚えていても長期的記憶に残らない
  2. うつらうつらと眠い中勉強しても、進行速度が遅くなってしまう
  3. テスト中眠くて集中できない

特に長期的な記憶に残らないというのは致命的です。たとえ定期テストは乗り切れたとしてもその先のテストや授業進行においてどんどん「わからない」という負債を背負い続けることになってしまうのです。

日々における長期的な勉強とテスト前におけるスケジュールを立てることが何より大切となるわけですね。

最後に

いかがでしたでしょうか。

 

こう見ていくと私自身も行ってしまっていた事が多々あります。

 

テストや試験は一回で様々なことが決まってしまうもの、その日が近づくほど焦り、浮足立ってしまうのはよくある話です。

 

その中で冷静さを取り戻せるのは、毎日の自分の頑張りを振り返ることにあります。

 

「自分はこんなに頑張ってきたんだ、後はその力を出すだけだ」

 

このように考えると落ち着きを取り戻しつつ、ミラクルも起きる可能性はぐんと上がります。

 

毎日少しでも行動するという事は難しいですが大切な事なのですね。

 

本記事がその勉強法の効率化に少しでも役に立てば幸いです!

 

今日はこの辺で!またお会いしましょう!

----------------------------------------------

 

学習指導塾Creative Academy

住所: 〒173-0023 東京都板橋区大山金井町50-2 タカラビル2F

TEL: 03-6909-4218

URL: http://creative-academy525.com 

Mail: info@creativegroup.co.jp

 

 

 

東武東上線大山駅南口から徒歩3分、学習指導塾Creative Academy公式サイト。Creative Academyは中学生、高校生、大人まで1人ひとりの学力に合わせたオーダメイドの学習塾です。また教室指導・家庭教師・喫茶店指導・Skype指導と豊富な授業形態をご用意。高校、大学受験、都立受験、学校補習、高卒認定、社会人英会話、資格試験対策は「自分で努力し自分で成果が出せる」学習指導塾Creative Academyへ。