音楽を聴きながらの勉強ってホントに効果あるの!?味方につけるべき音楽とは!?


勉強をするときのモチベーション管理において「音楽」は大変重要な立ち位置にいます。

 

集中力を高めるとき、騒がしい場所で集中しなくてはならないときイヤホンやヘッドフォンを付けると一気に境界線が引かれ作業に没頭することが可能ですよね。

 

しかし親御さんや友達から「音楽を聴きながら勉強をしても意味はない!逆に集中力が乱れているんだよ!」と聞く事もあるのではないでしょうか?

 

果たして本当に音楽を聴きながら勉強を行うことで効力は上がるのでしょうか?

 

見てまいりましょう!

音楽を聞きながら勉強すると集中力は上がる?下がる?


そもそも音楽を聞きながら学習すると集中力は下がってしまうのでしょうか?

実はこれは人によって異なります。

 

どちらのタイプにも成績上位者が存在します。ですのでそもそもとして音楽を聴く聞かないで成績に大きな影響はない可能性が高いです。

 

(オィィィィィィイィ!)

 

体感的には、音楽を聞かずに勉強している側が成績が高いことが多いように感じます。

 

 では音楽を聴きながらの勉強は効果があるのでしょうか。

 

結論から言うと、音楽の種類により異なります。

 

音楽の種類によって、はかどらせる効果もあれば、妨げになる効果もあり、多種多様です。

 

集中力を高める音楽も存在します。

 

たとえば、落ち着いたクラシックミュージックや、静かな雰囲気のジャズなどです。

 

アルファ波の発生を促す音楽は、集中力だけでなく、記憶力を高める効果もあることが、科学的に確認されています。

 

集中力を高める音楽なら、勉強をはかどらせる、強力な助っ人になるはずです。

音楽と正しく向き合う必要性


好きな音楽を聴くことは、もちろん 楽しいし心地良いことです。

 

この楽しい、心地良いことをしながら勉強をすることで、 辛く毎日行わなくてはならない勉強を少しでも軽減することができます。

 

勉強の導入とは一番 やる気とエネルギーが必要なものですよね・・・

 

重ねてではありますが音楽が勉強能率を上げるという研究成果も存在し、仕事の最中に音楽をかけて仕事をする会社も増えてきています。

 

クラシック、アニメソング、JPOP、演歌、クリスマスソングなど聞きたい音楽は様々ですよね

 

では音楽なら何でもいいのでしょうか?答えはNoです

 

集中力を妨げる音楽の例として、歌詞が含まれていたり、賑にぎやかすぎたりする音楽です。

 

音楽中に聴き取れる言葉が含まれていると、無意識のうちに意味を把握しようとするため、集中力が妨げられます。

 

賑にぎやかすぎる音楽は、眠気覚ましに効果があっても、興奮によって勉強の妨げになります。

 

たとえお気に入りの音楽でも、歌詞が含まれていたり賑にぎやかすぎたりする音楽は避けたほうが賢明です。

 

勉強中に音楽が気になる実感があれば、勉強の邪魔になっていると考えるのが適切です。

 

BGMを味方に!集中力とうまく付き合おう


ギアをあげるために音楽を用いるのは悪いことではありません。

 

しかし問題点があるとすれば 音楽がないと全く集中できなくなる状態におちいってしまうということです。

 

入試本番は音楽が存在しない静かな状況下で試験が行われます。

 

音楽を用いない環境でも集中できるクセをつけておき、入試本番の音楽のない状況で最も実力を発揮できるようにしておきましょう。

 

では音楽と相性の良い教科とは何でしょうか

 

まずは 数学です。

 

音楽を聴きながら始め、集中力できなかったら音楽をなくしたり、乗ってきたらまた聴いたり、その時の調子に合わせることにより集中しているときは全く音楽が気にならず、心地よく問題に取り組むことができ、疲労感も少なくなり長時間問題に取り組むことが可能となります。

 

数学の他に、 化学や物理でも音楽は有効であると言えるでしょう。

 

しかし注意ですが、 化学や物理の導入などの暗記や理解を必要とするところでは音楽は聴かず、しっかりと集中して行う事をお勧めします。

 

あくまで問題を大量に解いたりするときや、勉強の取り掛かりとして用いるべきです。

 

効果はとても高く、始めのうちは嫌だなと思いながら始める勉強でも、それほど苦も無く始められるようになるとベストです。

 

英語はとても相性が悪いでしょう。

 

言語科目は、やはり自分で読み、自分の耳で聞く必要があります。

 

長文読解の際にも、自分で心の中で読みながら頭の中で日本語訳を作るという作業を常にしなければなりません。この時にやはり障害になってしまう音楽は控えたほうが良いでしょう。

 

もちろん、 英単語の勉強中も音楽を聴くことはNGです。集中してリスニングCDなどを聴く様にしましょう。

 

他の 暗記が中心の文系教科も音楽を聴かないほうが良いでしょう。

 

理系教科と違って、文系は常に言語で思考しなければならず、歌詞があったりするような曲は頭がこんがらがってしまいます。

 

耳からの情報は脳にとっても重要度が高い器官です。なるべく行いたい方向性に一貫性を持つと良いでしょう。

 

最後に


いかがでしたでしょうか?

 

正直に申しますと自分は音楽を聴きながら勉強を行うタイプでした!

 

聞いていた音楽のタイプは主に「クラシック」「ゲームなどのBGM集」「鳥や雨、雷やヒグラシの音」です。

 

特に個人的にはこのヒグラシの音が大変集中できる良音でずっと聞いていた記憶があります。

 

夏の終わりを知らせるヒグラシの音ですが自分は冬が好きです。ヒグラシいません。

 

是非皆さんも様々な音楽に触れ一番集中が増す音を探してみてはいかがでしょうか?

 

カフェミュージックから始めてみるのがお勧めです!

 

ではまたお会いしましょう!

----------------------------------------------

 

学習指導塾Creative Academy

住所: 〒173-0023 東京都板橋区大山金井町50-2 タカラビル2F

TEL: 03-6909-4218

URL: http://creative-academy525.com 

Mail: info@creativegroup.co.jp

 

 

 

東武東上線大山駅南口から徒歩3分、学習指導塾Creative Academy公式サイト。Creative Academyは中学生、高校生、大人まで1人ひとりの学力に合わせたオーダメイドの学習塾です。また教室指導・家庭教師・喫茶店指導・Skype指導と豊富な授業形態をご用意。高校、大学受験、都立受験、学校補習、高卒認定、社会人英会話、資格試験対策は「自分で努力し自分で成果が出せる」学習指導塾Creative Academyへ。